2012年05月31日
タイのお土産

今日は高校時代の友人がバンコクから帰国。
毎回帰国するたびにランチに来てくれる(^-^)/
お土産の敷物はタイの少数民族の子どもたちが作ったモノ。
手織りで作られた敷物に刺繍も丁寧にされてある。
手づくりって、やっぱりあたたかい感じがするなぁ~☆彡
Posted by みち* at
22:53
│Comments(0)
2012年05月31日
2012年05月30日
ヤギリンゴちゃんが神戸新聞に♫

今日の神戸新聞東播版にお友達のヤギリンゴちゃんが大きく掲載されてます!
CDが発売になった記事が載っています☆
私の大好きなビールのうたも入ってるし、ぼっくりんサンバも
このCDジャケットを撮影する直前に東京のカメラマンの方と一緒にうちにモーニングに来てくれました。
だから私にとっても、なんだか思いが特別!!
そしてそして!
うちのカフェでまたまたライブをしていただくことになりました!
詳細は後日!
めっちゃ楽しみ(* - *)
Posted by みち* at
18:40
│Comments(0)
2012年05月30日
朝から取り締まり…

お店の近くに学校があるので、通行禁止時間の通行取り締まり…
お店の前に止まっているバイクを思わず撮ってしまった。。
実は小さい頃になりたかった職業。
それは、婦警…ではなく、女刑事(苦笑)
でも、このバイクにも憧れがあって。。
1番好きな番組が、西部警察やったからなぁー。
テレビの見過ぎやね。
今考えたら、刑事の仕事向いてるんちゃうかなぁ。
子どもの頃の夢、親には言わなかったので叶え方がわからず、この年になったけど。
でも、今からでも叶えることが可能な夢がある!!
また夢に向かって、進むとしよう(*^_^*)
Posted by みち* at
08:28
│Comments(2)
2012年05月29日
2012年05月28日
6月の限定LUNCH

昨年人気NO.1だった韓国風ピリ辛リゾット( ;)〜
復活します!
豚の角切り、キムチ、ご飯を炒めて…たっぷりのニラ。。
ジュワッとスープをかけると…うまうまの韓国風ピリ辛リゾット〜(* - *)
お焦げがまた美味しいのだー
2012年05月28日
昨夜は…

加古川JCの大先輩のお店 モンブランさんにいって来ました( )
JCメンバー六人で飲みました!
といっても、三人はノンアルコールカクテル(苦笑)
ケーキも食べて大満足な一日でした!
遊んでばかりやなぁ〜^^;
2012年05月27日
2012年05月24日
2012年05月23日
【イベント告知】5月28日みんなの森☆1DAYSHOP

みきやの出店は、ありませんが、お友達が主催しているイベントのご紹介です☆彡
*みんなの森☆1DAYSHOP*
5月28日(月) 10:00〜17:00
オーラソーマ(R)
ジェルネイル
耳つぼジュエリー
HAPPYタロット
オラクルカードリーディング
UVレジン 体験+展示販売
プリザーブドフラワー 体験+展示販売
アロマクラフト教室
樹脂ねんど 体験+展示販売
パステル和アート体験
ホワイトセージ(クリスタル・空間の浄化に)
天然石 ロザリオ&ロザリオブレスレット 販売
キラキラサンキャッチャー 販売
ワンコインスイーツセット
場所:みんなの森 兵庫県高砂市神爪
詳しいことはこちらでチェックしてみて下さい(*^_^*)
HPhttp://minnanomori444.web.fc2.com/
Posted by みち* at
08:40
│Comments(0)
2012年05月22日
☆ 父の日 パン教室☆



今年も ☆父の日パン教室☆ 開催いたします♪
大好きなお父さんに 感謝の気持ちを込めて お父さんの顔パンを作ります。
パンが発酵するまでの間に お父さんへの手紙を書きます☆
(材料はこちらでご用意いたします^^)
そして、出来上がったパンに、お父さんへの手紙を添えて・・・
6月17日 日曜日
午前の部 10:00~12:00
午後の部 14:00~16:00
5歳~6年生までのお子様 (子供さんのみの参加となります)
参加費 ¥2000 (材料代すべて含みます)
持ち物 エプロン 飲み物 ハンドタオル
子供たちにもお土産パンがあります♪
お申し込みは
味彩館みきや 079-431-3829 (am7:30~pm8:00) もしくは このブログの オーナーにメッセージを送る まで・・・
FACEBOOKでも受付致しております!
2012年05月21日
野球観戦のお弁当(^ ^)

野球は負けちゃったけど、みんなでワイワイ言いながらお弁当やお酒で楽しい時間を過ごされたんじゃないかなと思います(^_−)
いつもご利用ありがとうございます☆
2012年05月18日
明日はイベント(*^_^*)

明日は、加古川青年会議所の事業。
かこむで行われます。
登録された親子60組の皆様が、パステル、折り紙、うどん作りを体験。
普段、大人も忘れがちな、ありがとう…という感謝の気持ち。
明日はワークショップを通して、ありがとうを伝えます。
第二部の劇団ここから様によります紙芝居は、ありがとうという題目で三つのお話を聞かせてくださいます。
二部は、15時〜で、誰でも参加オッケーです!
ぜひ遊びにいらしてくださいね!
写真は、かこむでの準備がほぼ終わりホッとした、幹事と副理事長です(^_−)−☆
2012年05月17日
モーニング・新メニュー(*^_^*)

卵とバターがたっぷり入ったパンに、人気のロングウィンナー
ぜひ、新メニューのホットドッグをお召し上がり下さい(* - *)
2012年05月16日
五月の限定ランチ!

画像が入れ替わっていましたので今更ですがもう一度アップします^^;
意外に男性にも好評!
食べてくださった方は、よく合う組み合わせやな〜というお声を頂きます。
迷い中の方、和風だしのきいた今月のリゾット、ほんとうに美味しいのでぜひぜひお召し上がり下さい(((o(*゜▽゜*)o)))
2012年05月14日
2012年05月13日
パスタと仲間と学びと…ひとり言☆

お昼はボンゴレ、夜もハーネスの大ちゃんお任せの料理☆パスタ
帰宅したら、なんと3時。
たいていJCの用事で出掛けたら、その後みんなで食事に行くので(^ ^)
昨日も楽しかったな〜
私は生まれた時から周りの親戚もみんな商売に携わっていたからか、子供の頃から、どうもみんなとは感覚が違うところがあって、なかなかしっくりと話せる価値観の似ている友達っていなかった。
イベントに出るようになって近い目線で話せる仲間が何人か出来たり、今から頑張ろうって人が何人もいて、奮起したり。
そんな時に青年会議所に誘ってもらって入ったら、商売をしていたり会社をしていたり似た環境の人がたくさん。
担当の委員会も仲良くて、本当に楽しい。
同じ目線、また別からの目線、いろんな人がいるし、いろんな事業があるから、本当にいろんな学びがある。
まさしく修練の連続だ。
今年は、なごみ市と青年会議所の事業の日が同じ、もしくは前日。
いろいろな理由があって、今年はなごみ市から離れることを自分で選んだ。自分で選んだはずなのに、なんだか淋しい。
去年は五月からBANBANに行ってお願いしたり何かと動いてた。
大好きなイベントだったし気合いがはいっていたので、この時期になると動かなくちゃとウズウズしてたな〜
今年は、青年会議所の事業で走り回ってる。
お店もあるしバタバタ。
関われないけど、やっぱりなごみ市が大好き(*^_^*)
青年会議所の事業もやりながら、やっぱりイベントやりたいなー☆
うん!落ち着いたら、またイベントしたい!
いろんな方とコラボしたり、何かしたいなー(*^_^*)
青年会議所に入って修練の繰り返しの中で学んだことや仲間との出会い。
温かい気持ちの中で育ててもらったモノを日々の生活やイベントで形にしていこうって、思いました(^ ^)
仲間と学びに感謝☆
最後 はウダウダなひとり言になりました…笑
iPhoneから送信
Posted by みち* at
23:39
│Comments(0)