2016年07月02日
《足し算から引き算へ》

子供の頃から自分には何もない、私には何も出来ることがないと思っていたので、これまで自分にないものを探しては足していく生き方をしていました。
そのコツコツが自分の肥やしとなると思って。。
ここの所なんとなくですが、セミナーであったり、お店であったり、イベントであったり、情報であったり何もかもが多くなっているように思います。
そしてその分去るもの、なくなるもの、消えゆくものも多くなってる…
もちろんその経験には、全くムダはない。
私の中でも、ずーっと経験を増やしてきたのに、この半年で整理していきたいもの、すでになくなったもの、自分の中から自然に消えゆくもの、卒業、たくさんありました。
整理してまた見つめ直してスタートしていきたいものもあったり。。
時代の流れや移りゆくスピードの速さについていかなくちゃ!という気持ちと裏腹に、地に足付けて時代に流されず自分流ででいこうという気持ちが大きくなったのかな。
なんで?と言われても私にしか分からないものもあるので伝えきれないけど。
それは誰もが同じで、他人からみればなんで?と言われることでも自分では必死になって頑張ってたことがたくさんあるよね。。
今年の半分が過ぎ、今一度、自分はどう在りたいか、どうしたいか、さらにどう生きたいか、を考える時がきているという感じがしています。
この半年、足すことから引くことに変わっていきました。
これから年末に向けて、さらにシンプルにそぎ落として行く流れかな〜
来年はもっと減っていく気がします。
なるようにしかならないけど、これから先どうなっていくんだろ〜
とにかく今は自分の気持ちに嘘つがず、自分に素直になりたい。
そんな風に思いながら過ごす土曜の夜。
Posted by みち* at 20:21│Comments(0)
│★みち*の ひとりごと★